プロフィール

【はじめに】

こんにちは、ハピラキです。

私は、現在大手金融機関にて超富裕層向けの専属コンサルタントとして活動しています。

10年以上の社会経験の中で、法人向けの営業から本部の経営企画、超富裕層向けの専属コンサルタントまで幅広い業務を経験してきました。

【これまでの職歴】

Notebook, Typing, Coffee, Computer, Hands, Laptop

1.法人向け営業

2.本部経営企画

3.超富裕層向けのコンサル

特に、超富裕層向けのコンサルは上場企業のオーナーと直接触れ合うことに加え、奥様やお子様、お孫様までの一族ファミリーとも接点を持つことから、非常に刺激的な業務内容でした。

私自身、社会人としての成長だけではなく、プライベートにおいても「考え」や「行動」に大きな変化が表れました。

【ブログで発信する内容】

silhouette photo of man on cliff during sunset

1.人生を豊かにする為のお金の使い方(家計管理、自己投資、資産運用)

2.経済的自立する為の方法

このブログでは超富裕層をコンサルするハピラキが、培ってきたノウハウや情報を発信していきます。

読者の方全員が、「これを実践すれば必ず富裕層になれます!」とまではいきませんが、実際に超富裕層の考えや行動を一部参考にすることで、富裕層には限りなく近づくと思いますし、いちサラリーマンである私自身が実際に行ってきたことでもある為、再現性はあると考えます。

もちろんこのブログの内容を強制することはありませんので、あくまで情報の一つとして、皆さんのご参考にして頂ければ幸いです。

【これまでの振り返り】

まずは、私が直近の約5年間でどのような事を実行してきたのかを紹介させて下さい。

3つの分野(①体験・経験、②お金・仕事、③モノの所有)に分けて説明します。

①体験・経験

 1.都心に住む(千代田区、港区)

 2.リッツカールトンで挙式する

 3.新婚旅行(モーリシャス、ドバイ)

 4.永住権取得(フィリピン)

 5.長期ビザ取得(マレーシア)

 6.電子居住権取得(エストニア)

 7.航空会社の上級会員(ANA、JAL)

 8.ホテル上級会員(マリオットなど)

 9.百貨店外商(大丸松坂屋、高島屋)

10.家事代行、生活家電の活用

11.人間ドックの毎年受診

12.歯の定期検診

超富裕層の考えに少しでも近づこうと、職場の近くに住んで通勤時間を削減したり、ヨーロッパの富裕層が行くモーリシャスへ新婚旅行で行ったり、海外の永住権やビザを取得したりしました。

また、30歳を過ぎたあたりから、健康に気を遣うようになり、毎年人間ドックを受診したり、家事代行や生活家電を活用することで、自分の時間を少しでも作る工夫をするようになりました。(自分の時間が安易に奪われないよう、テレビは持たないようにしました笑)

②お金・仕事

 1.準富裕層(金融資産5,000万円超)

 2.上場企業で役職者になる

 3.世帯年収3,000万円

 4.TOEIC815点

 5.宅地建物取引士

 6.プライマリーPB資格

 7.AFP、FP2級取得

 8.小型船舶免許2級

 9.副業収入(不動産投資)

金融や不動産に関する資格を取得し、お金に関する知識習得に努めました。サラリーマンとしても、一定の成果を出すことで、順当に昇格させて頂きました。

③モノの所有

 1.ハリーウィンストンの指輪

 2.バーキンの鞄

 3.投資用不動産

単純にモノを所有するのではなく、リセールバリューを考え、購入する癖が付きました。

今後挑戦したいこと

 1.富裕層(金融資産1億円超)

 2.海外に住む

 3.世界一周する

 4.外国語を日常会話程度に

今後は、日本以外でも生きていく力を身に付けるため、資産運用を継続しながら、語学力を高めて、海外でも生活したいと考えております。実はコロナ前に世界一周の航空券を発券していたのですが、キャンセルせざるを得ない状況になってしまったため、是非挑戦したい内容ですね。

最後に

以上、私と同じように経済的に自由になりたい方、娯楽費や生活費を捻出したい方等、お金を貯めたい!増やしたい!という方の参考になれば幸いです。

私が実践し発信している節約術や投資術、生活関連の財テク情報はきっと皆様の生活も豊かにしてくれると確信しています。

皆様と一緒に頑張っていきたいと考えておりますので、何卒宜しくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA